日記 コストコ トイレットペーパー 日本にもあるコストコ(Costco)こちらの人の発音だと「コスコ」、「カスコ」と聞こえます。かなり久しぶりにコストコへ買い物に行ってきました。一番の目的は、トイレットペーパー。カークランドというコストコのオリジナルブランド。値段は、他メーカ... 2024.12.07 日記
テクノロジー PC パフォーマンス 買ってから5年ほど経つPCのパフォーマンスの低さが目立ってきて、新調する事を考えています。このPCを買った時は、普通にメールとネットサーフィン、あとは動画を観るくらいの用途しか考えていなかったので、それだけなら今現在でも十分使えます。でも最... 2024.12.05 テクノロジー
文化 カナダ 流行 今カナダで流行っているものは?という事について書いてみます。前回の記事では、日本の流行語大賞(流行語大賞 2024 | バンクーバーからいろいろ)をとりあげましたが、こちらカナダでは?結論から書くと、「流行というものはない」(笑)ええ、日本... 2024.12.04 文化
文化 流行語大賞 2024 毎年12月になると発表される今年の流行語大賞。「ふてほど」が大賞だそうです。カナダに住んでいるので、日本で特に言葉としては何が流行っているのかというのは、良く知りません。それだけに、この流行語大賞の結果をみて、何が流行った年なのかを知るわけ... 2024.12.03 文化
飲食 ランチジャー こちらカナダでは、ほとんど見た事ありませんが、日本では、ランチジャーという保温弁当箱を持っている人が増えているみたいですね。カナダでは、職種にもよると思いますが、オフィスワーカーなどは、職場に冷蔵庫や電子レンジがあったりするのと、そもそも持... 2024.12.02 飲食
飲食 焼き鳥器 今も昔も、鶏肉って人気の食べ物のひとつですね。今子供たちに(大人も!)一番人気の食べ物は、鶏の唐揚げだそうです。ひところは、ハンバーグが一番人気の時もあったんですけどね。こちらカナダでも、揚げ物は人気ですし、やはり鶏の唐揚げはダントツですね... 2024.12.01 飲食