日記 バンクーバー 積雪 先日、バンクーバーの降雪注意報の記事を書きましたが、ついに、というかやっとというか、降って積もりました、雪が。ウチの界隈で10cm程度の積雪。早朝の除雪がまだほとんどされていない時間帯には、道路も完全に雪道。この辺りで、ここまで積もるのは何... 2025.02.05 2025.02.09 日記
自然 バンクーバー 降雪注意報 わずかの降雪でもアラート(注意報)がでるバンクーバー。(笑)この週末から月曜日にかけて、降雪予報が出されています。その予報では、郊外で10cm~15㎝、市街地で、5㎝程度。日本人は、カナダは極寒の地と思っている人がほとんどですね。ところが、... 2025.02.01 自然
イベント おせち 訳あり クリスマスケーキは、25日を過ぎると売れ残り品のセールを行います。という事は、昨今すっかり定番になってきた料亭やデパートなどの高級お節料理も売れ残りをセールするのでは?と思って調べてみたら...やっぱりありました。もともと高級路線の料理なの... 2025.01.25 2025.02.01 イベント
日記 バンクーバー 氷点下 先日19日、おそらく今シーズン初めてであろう、気温が氷点下になり、薄氷が張ったり、霜が降りたのを見ました。今シーズンは、なかなかの暖冬だと思います。まだ雪はちらつきもせず。秋から冬を越して、翌春までは基本的に天候が悪く雨がつづくのが、バンク... 2025.01.21 日記
日記 具無しラーメン 海外で有名な日本食といえば、寿司と天ぷら。今でも、それはありますが、最近は新たなモノが増えています。だいたい予想がつくと思いますが、それはラーメンと居酒屋。ラーメンは、こってり豚骨系が人気があります。脂っこいの好きな人多いですから。居酒屋は... 2025.01.08 2025.01.15 日記飲食
日記 バンクーバー スカイトレイン バンクーバーには、地下鉄というか無人の新交通システムが走っています。最初は、1985年の万博に合わせて作られたスカイトレインと呼ばれる、日本の電車より、一回り小さいトレインで、バンクーバーダウンタウンと郊外のサレー市をつないでいます。考えて... 2025.01.05 2025.01.15 日記
テクノロジー 電動空気入れ ナチュラリストが多いバンクーバーでは、移動手段が自転車の人は以前からたくさんいます。車を持っている人でも、通勤には自転車を使っていたり、(私もw)あえて車を持たずに自転車や公共交通機関で動いていたり、だから、バイクのパーツなどは、普通のアウ... 2024.12.15 テクノロジー
日記 天気 強風注意報 かれこれ、何週間だろう?珍しく、雨の日が続いています。とはいえ、平日は晴れる時もあったり、曇っていても雨が降らない日もあるのに・・・週末になると必ず大雨!!そんなのが、かれこれひと月は続いているような。特に先週から今週にかけては、雨もまあま... 2024.11.23 日記自然
飲食 福袋おせち 11月も半ばになってくると、年末年始の事を考えるようになります。そろそろおせちをオーダーする人も増えてきているのでは。というか、おせちのオーダーは初夏の頃から始まっていますけどね(笑)今やおせちもオーダーする時代ですね。新年の特別な祝い事の... 2024.11.18 飲食
飲食 日系食料品店 バンクーバーは、カナダの中では日本人が最も多い所です。日本に一番近いというのもありますが、日本人だけでなくて、アジア系の人たちの人口が圧倒的に多い。だから、アジア系の食材は豊富に手に入ります。もちろん日本食も。日本以外で日本食が一番充実して... 2024.11.12 飲食