2025-01

日記

バンクーバー 氷点下

先日19日、おそらく今シーズン初めてであろう、気温が氷点下になり、薄氷が張ったり、霜が降りたのを見ました。今シーズンは、なかなかの暖冬だと思います。まだ雪はちらつきもせず。秋から冬を越して、翌春までは基本的に天候が悪く雨がつづくのが、バンク...
飲食

ゆびさきトング

お料理好きな人なら、デパートなどのキッチン用品売り場を見て回るのは楽しいですよね。と同意を求めていますが(笑)、はい、私は大好きです!もうぐるぐるお店中を回りながら、色々なモノを見て回るだけでも楽しい。そして、時々面白いモノを見つけて興味津...
日記

具無しラーメン

海外で有名な日本食といえば、寿司と天ぷら。今でも、それはありますが、最近は新たなモノが増えています。だいたい予想がつくと思いますが、それはラーメンと居酒屋。ラーメンは、こってり豚骨系が人気があります。脂っこいの好きな人多いですから。居酒屋は...
テクノロジー

テレビ用手元スピーカー

年を取ると耳が遠くなってくるのは避けられません。そんな人のためのテレビ用スピーカー、テレビーノ。ただテレビのボリュームを上げるだけでは、まだはっきり聞こえなかったり、大音量に家族など、周囲が迷惑します。手元にテレビ用スピーカーを置く事で、格...
日記

バンクーバー スカイトレイン

バンクーバーには、地下鉄というか無人の新交通システムが走っています。最初は、1985年の万博に合わせて作られたスカイトレインと呼ばれる、日本の電車より、一回り小さいトレインで、バンクーバーダウンタウンと郊外のサレー市をつないでいます。考えて...
エンターテイメント

イルミネーション カナダ

日本も今は、年末年始やイベント時などには、結構大掛かりなイルミネーションを見かけますね。こちらバンクーバーも、特にこのウインターホリデーの時期は、あちこちでイルミネーションが見られます。イベントなどではなくても、普通の通りの街路樹やポールな...
イベント

カナダ お正月

カナダにお正月はありません(笑)いきなりですが、何故こう書くかというと...日本にいる友人たち、特に海外に一度も行ったことないような人たちは、日本の風習が世界の風習、とまでは言いませんが、日本独特という感覚が全くない人が多く、「カナダって、...