文化 流行語大賞 2024 毎年12月になると発表される今年の流行語大賞。「ふてほど」が大賞だそうです。カナダに住んでいるので、日本で特に言葉としては何が流行っているのかというのは、良く知りません。それだけに、この流行語大賞の結果をみて、何が流行った年なのかを知るわけ... 2024.12.03 文化
飲食 ランチジャー こちらカナダでは、ほとんど見た事ありませんが、日本では、ランチジャーという保温弁当箱を持っている人が増えているみたいですね。カナダでは、職種にもよると思いますが、オフィスワーカーなどは、職場に冷蔵庫や電子レンジがあったりするのと、そもそも持... 2024.12.02 飲食
飲食 焼き鳥器 今も昔も、鶏肉って人気の食べ物のひとつですね。今子供たちに(大人も!)一番人気の食べ物は、鶏の唐揚げだそうです。ひところは、ハンバーグが一番人気の時もあったんですけどね。こちらカナダでも、揚げ物は人気ですし、やはり鶏の唐揚げはダントツですね... 2024.12.01 飲食
日記 江のスコ 今どきの人たちが好む旨辛調味料に新しいものがでてきており、江のスコもそのひとつ。産地名であり、神奈川県藤沢市のランドマーク的存在の江の島と、タバスコから命名されたとか。でも、〇〇スコという辛み調味料は、全国あちこちで売られていて、例えば、九... 2024.11.30 日記飲食
テクノロジー センサーライト 夜中にトイレに行きたくなって起きると、トイレに行くのに電気をつける。その時のまあ眩しいこと。それまで、寝ていて目が暗闇に慣れているので、普通の明かりの刺激が強すぎて、ベッドに戻ってから眠れなくなったり。そういう時に、常夜灯みたいでありながら... 2024.11.27 テクノロジー
ニュース 為替レート 急激な円安になって久しいですが、数年前まで、カナダドルは1ドル80円台でした。しかもこの為替レートかなり長い期間。それが急に大幅な円安になり、今や、110円弱。そのうちまた戻るだろうと思っていたら、どうやらこの状態がしばらく続きそうですね。... 2024.11.26 ニュース
スポーツ ピックルボール ピックルボールって知っていますか?しばらく前から、ハイキング仲間のひとりがピックルボールに興味を持ちだして、一緒にやろうといって盛り上がっています。私は、基本的にハイキングなどのネイチャースポーツ派なので、テニスなど、アーバンスポーツ(とい... 2024.11.25 スポーツ
日記 クリスマスショッピング いよいよ年末になってきました。この時期になると、クリスマスシーズンのショッピングが始まります。週末になると、コストコなどの大型店舗や、ショッピングモールなど、人の数がそれまでと明らかに違うくらい人であふれだします。クリスマスギフトなどを買い... 2024.11.24 2024.11.25 日記
日記 天気 強風注意報 かれこれ、何週間だろう?珍しく、雨の日が続いています。とはいえ、平日は晴れる時もあったり、曇っていても雨が降らない日もあるのに・・・週末になると必ず大雨!!そんなのが、かれこれひと月は続いているような。特に先週から今週にかけては、雨もまあま... 2024.11.23 日記自然
テクノロジー 音楽生成 AI 前回の記事(音楽 カナダ | バンクーバーからいろいろ)では、カナダの音楽シーンについて書きましたが、音楽つながりで、AIが作る音楽について。SUNO AI という音楽生成に特化した AIがあります。作りたい音楽のスタイルを入力して生成させ... 2024.11.21 テクノロジー