カナダでも日本のお酒買えます。
今どきは、流通が行き届いているので、世界中の主要都市にいれば、
日本のモノは、日本酒に限らず結構色々なモノが手に入ります。

日本酒が少しずつ世界に広まっています。
ただし、輸入品であり酒類なので値段はとんでもなく高いです。
カナダは、酒類の販売が州によって厳しく規制されているので、
簡単に酒類の販売ができません。
さらに嗜好品であることから、酒税も高い!
以前に、聞いたときには日本酒にかかる酒税は 128%
と言っていました。
そこからさらに日本からの輸送費や流通費、
販売するお店やレストランの利益をのせると、
実勢価格は、日本の3倍くらいになるのは目に見えています。
それでも売れ行きが伸びているのだから、
日本酒のポテンシャルの高さは素晴らしいものがあります。
最近は、こちらでも日本酒をつくる酒蔵ができてきて、
だんだん良いお酒がでてきています。
日本酒が、普通に呑むお酒の選択肢のひとつになってきているのは、
嬉しいです。
ちなみに、カナダでは個人が酒を造るのは合法なので、
自分でも何回か濁酒を作ったことがあります。

これは、以前 菩提酛で濁酒を仕込んだ時のモノです。
この時は、あまりアルコールがのらずうまく行きませんでしたが、
普通の造り方では、何度も造って美味しくいただいていました。
と書いていたら、
久しぶりにまた造りたくなってきました(笑)
涼しい季節になったらまたやります。