海外生活

日記

サマータイム

今週末、日曜日でサマータイムが終わり標準時に戻ります。カナダ西海岸のバンクーバーは、現在サマータイムで日本との時差が-16時間です。それが、今週の日曜日に終了して冬時間(こちらが本来の地理的な位置によってきめられている標準時)になります。冬...
ウェルネス

雨の日 やること

冬は雨が多いバンクーバー。夏は、まず雨が降る事がなく乾燥した気候ですが、9月後半くらいから、天気が崩れる日が増えてきて、翌年3月~4月くらいまでは雨が降ったり、降らなくてもどんよりと曇った日が続きます。バンクーバーのあるカナダ西海岸は、ハワ...
日記

濁酒

以前の記事(カナダ 日本酒 | バンクーバーからいろいろ)でも書きましたが、カナダでは、個人がお酒を造るのは合法なので、濁酒もよく作っていました。出来立てを呑むので、当然火入れはしていません。当時は、大吟醸用の高級な酵母が入手できたので、そ...
イベント

カナダ パーティー

先日、知人の誕生日パーティに呼ばれてきました。私よりひとつ上になりますが、節目の年だったので、友人を集めてのお祝いパーティでした。カナダでは、このような誕生日パーティなどは、割と盛大というか、大勢の友達を招きます。住んでいる家が小さくても、...
飲食

バンクーバー ラーメン

普段はめったに外食をしないのですが、知人のバースデーという事で、リクエストされたお店にお昼を食べに行きました。ラーメンが食べたいというリクエストで(笑)日本では、ラーメンは特別なものではなく、むしろ大衆食ですが、こちらでは、かなり格が高いで...
エンターテイメント

ジョフリーレイクス州立公園

カナダと言えば、カナディアンロッキーの険しい峰々と、ターコイズブルーの目の覚めるような鮮やかな色が美しい湖が有名ですね。その様な湖、実はカナダの西部ではよく見られます。西海岸のバンクーバー近郊の山にもたくさんあります。今回は、その中のひとつ...
文化

フレックスタイム制度

日本でもオフィス仕事の人たちの部署などで取り入れられているフレックスタイム制。カナダなど、欧米では幅広く利用されています。もともとフレックスタイム制というのができたのが欧米なので、当然といえば当然。でも、欧米と一言に行っても、北米とヨーロッ...
テクノロジー

iPad mini

iPad mini が今の自分にはちょうどいい。前回帰国した時に、日本で日本仕様の iPad mini を買ってきました。使いたいアプリなどで日本語しか対応していないものは、日本仕様のデバイスでないとインストールできないものがあり、無い場合...
イベント

バロック音楽

バロック音楽は、だいたい16世紀から18世紀の音楽を指しています。年代というよりも、曲の作りや形式などでカテゴリー分けされているとは思いますが、この頃に作られて良く演奏されていた曲ですね。このバロック音楽を代表する作曲家といえば、誰もが知っ...
日記

ミズノ スニーカー

ディスクリプション: ミズノのウエーブフリーライドSWは、ランニングシューズの技術を応用した快適なウォーキングシューズ。高いクッション性と安定性で、歩行時の衝撃を吸収し足への負担を軽減。カジュアルでベーシックなデザインと豊富なカラーバリエーションで、毎日の散歩やウォーキングにおすすめ。