海外生活

ウェルネス

アボガド 納豆

納豆とアボガドは、相性抜群!!日本では、知っている人は知っているけど、まだあまり広まっていないようなので。どちらもカラダに良いと言われる食材。両方合わせたら美味しさも倍増!!お好みで、わさびか、からしを添えても。私は、納豆とアボガドはいつも...
テクノロジー

コンパクトスティックバーナー

アウトドアギア、キャンプギアとして大活躍する、コンパクトスティックバーナーというものを発見!デザインや使い勝手が洗練されていますね。かつて、テクノロジーの国を言われた日本。今や、科学技術では中国に抜かれ、インフラなども先端技術の取入れが諸外...
日記

おでん

おでんは、英語でStew(シチュー)といいます。スープで煮た煮物という事で、フランス語でポトフという言い方は聞いた事がある人も多いでしょう。フランス(洋食)のポトフと日本のおでんはスープのだしが違うのと、ポトフはスパイスやハーブなどで風味を...
文化

カフェとコーヒーショップ

いつも思っているんだけど、このタイトルの2語、どう違うんだろうと。結論から言うと、同じ。日本では法的にも同じ。カナダは?飲食業界の人間ではないので詳しい事はわかりません。でもアルコールのライセンスの他は、飲食店営業のライセンスだけではないで...
日記

カナダ 紅葉

カナダなど高緯度で寒冷な地域の紅葉はとても綺麗です。その代わりあっという間に終わります(笑)近年は世界的に気候変動の影響で、異常気象がつづいていて、毎年必ず綺麗に紅葉するとは限らなくなってきました。ある年は、急に寒くなっていよいよ綺麗な紅葉...
テクノロジー

バス時刻表

ラッシュアワーのバスは凄かったです!次から次へとモリモリやってくるバスをスマホのトランジットライブアプリで見ていて、さすがメジャー路線を走るバスだけあるなと感心していました(笑)昨日は、仕事から帰ってから、例のクリスタルボールのセッションに...
イベント

Dim Sum ランチ

昨日、久しぶりに日本人の仲間たちとDim Sum に行ってきました。前回(Dim Sum | バンクーバーからいろいろ)に続き二回目の食事会。今回は、総勢11人での会食。中国の人たちは、大家族で大きな丸テーブルを文字通り囲んで食べるのが割と...
日記

熊情報

カナダの熊は、日本の熊よりおとなしい?!日本では、クマに襲われる被害が特にここ最近相次いでいますね。今までは、出没しなかった地域にも熊が現れたりして、熊情報は、全国的な話題になってきています。原因として、ひとつには、クマの生息環境が狭く、悪...
イベント

クランベリーフェスティバル

クランベリーの一大産地であるカナダ BC州の沿岸部で、クランベリーの特異性や収穫の様子について紹介しています。
飲食

フルーツシロップ

タイベリーのフルーツシロップを購入したので、使ってみようと思います。